2019年10月27日「砂漠に花がさくとき」

○左近  豊師 イザヤ書35章1-10節

 旧約聖書の知恵の教師は教えた。「幻なき民は滅びる」、ヴィジョンを持たない国民は堕落する、と(箴言29:18)。
 神の言葉が語られるところ、そこに、幻、ヴィジョンが創られる。それによって開かれる世界がある。今、目の前にある、行き詰ってしまっている世界が、闇が待ち構えている、苦しいだけの世界が、それで全てではない、絶対ではないのだ、ということに気づかされる。
 信仰の先達たちが証ししてきた、聖書が語る生き方は、浮世に身を沈めて、そこで泣き、笑い、しながら、しかし、そこに溺れない生き方。浮世に溺れない、しかし浮世離れしない生き方と言えよう。
 クリスチャンとは、浮世を脱して精神世界の高みに登る者のことではない。むしろ高きにいます方が低く下ってくださって、私たちの地平に身を沈められ、涙を流し、共に笑ってくださり、血を流し、共に死んでくださった、そうやって私たちの弱く、よろめき、おののく生命の確かな礎となってくださった、この原点に常に立ち帰る者のこと。贖われた者として帰ってくる、それが聖書の信仰、教会の礼拝なのだ。
 私たちは礼拝で、先に召された信仰の先達たちも望み見ていた神の国、神の御業の幻を見る。そのただ中に復活の主がおられるのを見る。ここに私たちの命の基があること、原点があることを思い起こす。日々の生活で纏わりついた様々な重荷をここで降ろし、曇って霞んでしまった目を、ここで洗っていただいて、もう一度、神の御業の幻を見ることができるようにされる。
 イエス・キリストは喜びにあふれて言われた。「あなた方の見ているものを見る目は幸いだ!」と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です