12月25日(水)午後1時30分より約2時間、子どもクリスマス会を行いました。
まず、1階会堂にて礼拝を行った後、2階集会室にて、ケーキをいただき、お祝いの会を開きました。
お祝いの会では、賛美、朗読劇、クリスマスの思い出のお話し、ゲームなどが行われました。
佐倉教会は、1904年11月ここ佐倉市において設立されたキリスト教(プロテスタント)の教会です。礼拝は、毎日曜日の午前10時30分より行っており、どなたでも参加できます。
教会学校(幼小科、中高科)に関する記事です。
12月25日(水)午後1時30分より約2時間、子どもクリスマス会を行いました。
まず、1階会堂にて礼拝を行った後、2階集会室にて、ケーキをいただき、お祝いの会を開きました。
お祝いの会では、賛美、朗読劇、クリスマスの思い出のお話し、ゲームなどが行われました。
10月に2024年第3号のCS便りを発行しました。
高齢者(80歳以上)の皆さんと子どもたちの祝福を祈りました。
7月に2024年第2号のCS便りを発行しました。
4月から2024年度が始まったのを機に、2年7か月にわたって発行してきた「教会学校ニュース」を「CSだより」(CSはchurch schoolの略)へと名称変更し、形式も新たに出発することとなりました。
教会学校を身近なものと感じてもらえるよう、内容を見直し、年4回の発行を目指しています。
教会学校の紹介・案内のため、CS礼拝のメッセージ主題予告のほか、サツマイモの会(春の苗植え付け、夏の流しそうめん、秋の収穫)、夏期学校、クリスマス、お餅つき会などの行事予定を載せることとしています。
どうぞCS礼拝・分級や様々な行事に、お気軽にご参加ください。
3月31日(日)は、イースターを迎えます。
主イエスの復活をお祝いします。
主イエス・キリストは、今も私たちと共に歩んでくださるお方です。
教会学校では、記念にイースターエッグの製作をいたします。
どうぞご参加ください。
今月も聖書を通して、主イエスの救いの言葉を聞いてまいりましょう。
2月11日(日)正午から、佐倉教会ではお餅つき会を行います。
どなたも歓迎いたします。
皆さん、ぜひお餅をつきに来てください。
2024年が始まります。
本年も皆様に主の平安と恵みが豊かに与えられるとともに、平和な世界となることを祈ります。
佐倉教会では、12月24日(日)10時30分から、クリスマス合同礼拝として、大人と子どもが一緒に礼拝を守ります。
また、礼拝後、12時から2階集会室においてクリスマスお祝いの会を開きます。
子どもたちには、軽食に加えて、お菓子とプレゼントを用意します。
クリスマスには、ぜひ教会にいらしてください。
秋は、収穫の季節でもあります。
佐倉教会では、畑を提供していただき、サツマイモの苗の植え付け、夏の手入れと進めてきました。
11月11日(土)は、いよいよ収穫のときを迎えます。
ぜひご参加ください。