教会学校の生徒と教師が中心となって、礼拝後に主イエスのご降誕をお祝いするクリスマス・ページェント上映しました。






佐倉教会は、1904年11月ここ佐倉市において設立されたキリスト教(プロテスタント)の教会です。礼拝は、毎日曜日の午前10時30分より行っており、どなたでも参加できます。
教会学校(幼小科、中高科)に関する記事です。
教会学校の生徒と教師が中心となって、礼拝後に主イエスのご降誕をお祝いするクリスマス・ページェント上映しました。
敬老の日に合わせ、佐倉教会では、毎年、高齢者(80歳以上)の皆さんと教会学校の生徒たちを覚え、礼拝において祝福のときを持っています。
教会学校の生徒たちには前に出てもらい、紹介した後、金牧師から祝福を祈りました。
高齢者の皆さんは、名前を読み上げた後、金牧師から祝福を祈りました。
2019年11月4日(月・休日)、教会学校さつまいもを掘る会が行われました。幼児・小学生5名、中高生2名、大人13名の計20名が参加。爽やかな秋晴れに恵まれ、収穫後は早速ほかほかのさつまいもをいただきました。
10連休の最終日、好天に恵まれ、雨で順延となっていた、教会学校主催「さつまいもの苗を植える会」を開きました。
17人と1匹が参加し、五月の薫風の中、畝をつくり、苗を植え付けました。
秋の収穫が楽しみです。
4月2日、今年も教会学校春のお花見ピクニックを県立印旛沼公園にて行いました。参加者は、幼児・小学生5名、高校生・大人11名の計16名でした。
天気に恵まれ、桜の花も満開で恵みのときを過ごすことができました。
以下の日程でCS春のお花見ピクニックを行います。桜の花の下で、礼拝、昼食、ゲームなど、子どもたちと一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。ご参加ください。
○日時 4月2日(火)
09:30 教会集合
10:00 現地集合)
礼拝、レクリエーション、昼食
13:30 現地解散
14:00 教会解散
○場所 県立印旛沼公園
○持ち物 お弁当、飲み物、帽子